こんにちは、K6keruです。
サムネは小休止的な意味で、ご飯にしました笑。
早いもので?このブログを開設してから約1ヶ月経ちました。(2019年11月25日初投稿)
社会人1年目に本当に急に始めたブログですが、なんだかんだ続いています笑
備忘録も兼ねて運営報告をしたいと思います。
結論から言うと、”自分で思ってたよりも楽しんでブログ運営している”、ですね笑

こういう報告(という名のダラダラ書く)記事やってみたかったんだよね笑
ブログ運営1ヶ月目

以下の内容は、2019年11月25日〜12月24日の期間のお話です
経過報告
ブログを始めて1ヶ月が経過しました。
簡単に経過を見て行きたいと思います。ちなみにブログ、ツイッター、インスタはほぼ同時に始めてます。
ブログ
ブログ経過日数 | 30日(+30) |
ブログ記事数 | 30記事(+30) |
総PV数 | 約660(+660) |
訪問者 | 約430人(+430) SNS : 45.5% 検索:44.1% 直接リンク:9.2% その他:1.2% |

なんだかんだ一日1記事書いてる…
自分でも少し驚いています。私、学生時代は国語の点数が一番悪かったので
まぁハマるとトコトン熱中する&好きな話題になると饒舌になるタイプの人間だからかもしれません。
1ヶ月目で既に430人程、当ブログに来ていただき正直ちょっとビビってます。人に自分の文章を読まれるってドキドキします笑
ツイッター
- ツイート数:162(+162)
- フォロー:213人(+213)
- フォロワー:156人(+156)

ポッと出の私をフォローしてくれた156人の方々、
本当にありがとうございますm(_ _)m
基本的に12時過ぎと18時過ぎにブログ更新についてツイートしています。あとは適当にツイートしたり笑
個人的には、フォロワー100人もいなかったときに、田貫湖の写真を多くの方に見てもらえたのが嬉しかったです。
田貫湖キャンプ場で撮った、気に入ってる写真たちです^ ^#キャンプ#キャンプ好きと繋がりたい pic.twitter.com/gdrj8uD4gG
— すきゃさん (@schaf_outdoor) December 7, 2019
これからもどこか行ったら写真のツイートすると思うので、反応いただけると励みになります(^ ^)
インスタグラム
- 投稿数:10件(+10)
- フォロー:8人(+8)
- フォロワー:6人(+6)

インスタグラムの使い方わからなかったんです…笑
インスタグラムはなんか、キラキラした画像(いわゆるインスタ映えする写真)を上げないと行けない気がして気持ちのハードルがなぜか高かったw
余裕が出てきたらこっちでも遊んでみたい。
2019年12月のキャンプ
12月は計3回のキャンプに行きました。(実はあと一回行く予定があったりします笑)
今年の10月2日に初めてキャンプに行ってからがっつりハマっているのがわかりますね
田貫湖キャンプ場(11/30 – 12/1 )
自前のテントやキャンプギアを買って臨んだキャンプです。
日光・まなかの森キャンプ&リゾート(12/14 – 15)
キャンプを始めた事で疎遠になっていた友人と再び遊んだキャンプです。
個人的にこういう出来事があるだけで既にキャンプやって良かったと心から思います。
ふもとっぱら (12/21 – 22)
この記事を書いている前日に行ってました。近いうちにキャンプレポを挙げる予定です。
お馴染みの景色#キャンプ pic.twitter.com/mTNDhcKSCj
— すきゃさん (@schaf_outdoor) December 21, 2019
読まれた記事 TOP3
この1ヶ月で人気だった記事TOP3です(といってもブログのサイドバー見ればわかるんですけどね笑)
1位:しまりんのマフラーのレビュー
圧倒的1位です。この子でPV数の3割持っていってます。
皆さん、しまりん巻きが気になるようです笑。
ちなみに私の見解だと、バックノット(バック巻き)を横スライドさせている説を提唱しています。
現在もこのマフラーを愛用しているので嬉しいのですが、記事内写真の巻き方下手くそなのでちょっと恥ずかしい。
2位:ゆるキャン△ドラマ化の話
ツイッターで告知したら短期間アクセスが増えたものです。
ちょうどゆるキャン△のドラマ化が話題になっていたためでしょう。トレンドの力を感じました。
3位:しまりんのニット帽の返品話
正直これがランキングに入っているのは不本意なのですが笑。
まぁこの記事読んでご注文する人が減れば本望です。
以上TOP3を見てみましたが、ゆるキャン△パワーに頼りまくってますね笑

ゆるキャン△の知名度を思い知った1ヶ月でした。
ブログ開始後の生活の変化
帰宅後の自宅の行動
まず真っ先に変わったのは、帰宅後の家での行動ですね。
前までは基本的にオンラインゲームをしていました笑

プレステでオンラインFPS(シューティング)ゲームばっかりやってました
夜ご飯を作って、お風呂はいったり、次の日の準備をするところまでは前と同じですが、
そのあとは大体ブログ執筆に時間を使うようになりました。あとはキャンプ関連のこと調べたり本読んだり。
もともと旅行だったりアウトドアが好きだったのもありますが、
キャンプに沼にハマって完全に時間の使い方が変わりました。
四六時中キャンプのことを考えるようになった
これはブログネタを考えているっていうのもありますが、次のキャンプのことばかり最近は考えてますね。
「どこに行こう」「どんなキャンプにしよう」「何か新しいギアを買おうかな」とか考えているだけですごく楽しいです。
悩みのタネは、仕事を疎かにしないよう心がけることですね笑
金銭感覚が少し麻痺してきた
最近の悩みです笑
新社会人になって学生の頃よりも安定した収入が得られるようになりました。
とはいえキャンプ沼にハマってからは以前よりもお金を使っています。

キャンプギアって高いものが多いから金銭感覚が麻痺しがちですw
まぁ日本経済を回していると思えば…。
とりあえず一通りキャンプギアは揃ってきたので、少し物欲が治るといいのですが多分無理そう笑
今後の方針
一日1記事を続ける?
こればっかりは正直迷ってます。
記事執筆の癖を付けるために毎日投稿をしてきました。
ネタは今の所、すごく書きたいものから下らないものまでいっぱいあるのですが、時間の問題があったりします。
特に仕事後に予定があったり、一泊二日のキャンプに行く際には、1記事余分に書いておく必要があったりします。地味に時間のやりくりが大変。
まぁ続けられるところまで連続投稿しようと思いますが、投稿が切れても別に死ぬわけじゃないので楽しんで書けるペースで更新して行こうと思います。
ブログコンテンツ
年末の連休を使って少しブログのレイアウトとかコンテンツを弄ってみようかなーとか考えています。
個人的にカメラで写真(特に風景や星)を撮るのが好きなので、そこらへんをもうちょっと充実させたサイト構築をしたいなぁと思ったり。
キャンプにどハマりしていてキャンプ記事ばかりですが、海外旅行の話とかもしたいのでちょっと考え中。
あとは既存記事のリライトとかしたいですね。
正直、最初期の数記事は今見るとお粗末な内容なので見るのが怖いんですけど…ww
まとめ
今回はブログ開設してから1ヶ月の運営報告でした。
まだまだキャンプもブログも右も左も分からない初心者ですが、どっちも楽しんで行きたいと思います♪
ではまた。
関連記事です。