【ブログ運営】4ヶ月目 キャンプに行けないと自分のペースを常に保つのは難しい

ブログ運営 (Blog)

こんにちは、K6keruです。



初めましての方も何度か来ていただいている方も、当ブログに来ていただきありがとうございます。

ブログを始動してから約4ヶ月が経過しました。

前回の3ヶ月目のブログ運営記録はこちら↓

備忘録も兼ねて運営報告をしたいと思います。



この1ヶ月の感想は先月とうって変わって、“アウトドアに行けないと自分のペースを維持するのはなかなか難しい”、です。

後述しますが、この1ヶ月はコロナウイルスによる外出自粛と仕事が忙しいシーズンに突入したことによるダブルパンチでどうしてもモチベーション維持が大変でした。


スポンサーリンク

ブログ運営3ヶ月目

すきゃさん
すきゃさん

以下の内容は、2020年2月23日〜2020年3月24日の期間のお話です


経過報告

ブログを始めて4ヶ月が経過しました。ちょっとずつ慣れてくる頃かと思いきやまだまだ習慣付けに苦労しています。

ブログのPV数など、ツイッター、インスタを3ヶ月目と比較してみたいと思います。(数値は大まかな数字)

ブログ

ブログ経過日数+30日(Total:121)
ブログ記事数+17(Total:98, 前月21)
総PV数+10740(Total:24970, 前月9830)
訪問者+6770人(Total:16000, 前月6230)
検索:93.2%
SNS : 2.7%
直接リンク:3.1%
その他:1.0%


この1ヶ月の記事数は17本でした。先月は意図的に減らしていますが、今月は別に減らそうと思わなくても減りました。幸いにもPV数などは微増しています。

記事が減った原因としては主に2つで、コロナウイルスの蔓延仕事のピーク突入によるものです。

当ブログは旅行・キャンプといったアウトドアをメイントピックとして扱っています(時々関係ない記事も書いたりしますが)。そのため、アウトドア活動が減るとどうしてもモチベーションを維持するのが難しくなります。

まずコロナウイルスが世界中で流行したため、この1ヶ月で急激に自粛ムードになりつつあります。

この記事を書いている数時間前には、日本の首都である東京都で外出自粛勧告が出るほどです。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200325-00000075-asahi-sctch


このような自粛ムード下では、どうしても外出する気分が削がれてしまうことが多いです。

2ヶ月ほど前、「新型コロナウイルス(COVID-19)の流行時 安全な旅行とアウトドアを考える」という記事を書きましたが、この時に比べると状況は一変していることがよく分かりますね…。あの時はこんな状況になると思っていませんでした。

2つ目に仕事についてですが、現在はリモートワークをしています。

家にいる時間が増えるのでブログ執筆が以前より捗るかと思いきや、リモートワークにより仕事の進めにくい場面が多く、思うように作業が進まないためブログ執筆の時間が減ってしまっています。

またちょうど仕事が忙しい時期に重なってしまったのも痛いですね(^_^;)



このような理由から、どうしても記事更新のモチベーションが維持しにくい状況になっています。

幸い月曜日と金曜日はアニメへやキャン△と実写ドラマゆるキャン△の記事を書くと決めているので、なんとか時間と気力を捻出して記事を執筆することができています。

どちらも最終回を迎えるので、本当の勝負は来週以降ですね笑


まぁここまでダラダラとブログ更新が減っている言い訳をしてきましたが、今後も更新はしていこうと思っていますので、たまに記事を見にきていただけると嬉しいです。



ツイッター

  • ツイート数:+37(Total: 495)
  • フォロー:+44人(Total: 493人)
  • フォロワー:+73人(Total: 506人)

いや、ツイート数少ないな笑

どうしても、アウトドア行けない -> 呟くことが少ない -> タイムラインを見ているとアウトドア活動したくなる -> 辛いので開かなくなる

という感じですね。これはひどい。

来月以降もちょっと外出しにくいと思うので、どうしてもツイート回数が減ってしまうと思います(^_^;)



すきゃさんのツイッターアカウント -> @schaf_outdoor



インスタグラム

  • 投稿数:+12件(Total: 39)
  • フォロー:+12人Total: 36人)
  • フォロワー:+8人(Total: 22人)

インスタグラムは今まであまり更新していませんでしたが、ちょっと更新の仕方が分かってきました。

とは言っても今はなかなかアウトドアに行けていないので、どうしても投稿数は少ないです。

アウトドア活動を再開できたら更新頻度が上がると思うので乞うご期待。


すきゃさんのインスタアカウント -> @schaf_outdoor



2020年2月下旬〜3月下旬の活動

静岡県東伊豆 河津町 (2月下旬)

日本一早咲きの桜を河津町に行って見てきました。例年よりもさらに10日ほど早い開花だったためギリギリでした笑


パインウッドキャンプ場 (3月上旬)

予約が取れないことで有名なパインウッドキャンプ場にキャンプに行ってきました。こちらは後日記事をあげる予定です。



5ヶ月目の活動方針

先月の活動方針では、一眼レフカメラでとった写真の整理のためにAdobe Lightroomを導入しようかなみたいなことを言っていたと思います。そして実際に導入してみました。

結論としては導入して正解だったと思います。個人的にかなり気に入っています。なぜもっと早く導入しなかったのか。

Lightroomのおかげで画像の端末共有がすごくやりやすくなったです。気になる方は、Adobeの公式サイトで7日間無料体験が出来るので利用してみるといいと思います。


さて4月以降の方針ですが、なるべく投稿数は減らさないで記事の方向性を少し考え直してみようかなと思っています

なぜ投稿数を減らさないようにするかと言うと、私という人間は前回の執筆から時間が経てば経つほど記事を書くのが億劫になっていくためです笑。

「ハイキュー」358話より引用

某バレーの漫画でも「習慣は第二の天性なり」という言葉が出てきますが、習慣というのはかなりの割合で人となりに影響します。自分がこういう人間になりたいと思ったら習慣付けることが一番の近道だと私は思います。

そのため、なるべく記事を更新することを当たり前のことにしたいなと思っています。


記事の方向性は、この1ヶ月はゆるキャン△関連がどうしても多くなっていましたが放送もちょうど終わるため、次の1ヶ月は他にも色々書いてみたいなと思っています。

当ブログに来て下さった方に何か情報を還元できる記事を書ければいいなと思います(^ ^)


スポンサーリンク

まとめ

今回は、ブログ運営4ヶ月目の報告でした。

どうしても最近はコロナウイルスと仕事の影響で、なかなか旅行やキャンプに行けない状況が続いて精神的にちょっと参っています。

早く色々と落ち着けばいいなぁ。

今後もゆるっと更新していくので、どうぞよろしくお願いします。


ではまた


関連記事です。

ブログ運営3ヶ月目の報告記事↓


ブログは自分のペースでやろうよという記事↓


私がオススメの分割キーボード。ブログの長文タイピングでも疲れにくいです↓

タイトルとURLをコピーしました