【ゆるキャン△実写ドラマ】8話感想 いきなりヒロシ笑 エルクと夜叉神峠にも行ってみたい

ゆるキャン△

こんにちは、K6keruです。


さっそく余談ですが、原作ゆるキャン△10巻の表紙が公開されましたね!

恵那ちゃんがセンターで個人的にテンション上がりました笑。もうすぐ発売なのでとても楽しみです♪




さて、今回は実写ドラマゆるキャン△8話の感想です。

公式ツイッターの予告通り、例のあの人が出てきましたねー!

そう!



ヒロシです。

どこで出てくるのかなと思っていましたが、いきなり出てくるとは笑



前回の第7話は、四尾連湖キャンプ場での濃厚な飯テロ回でしたね笑



今回の8話の感想は、

  • いきなり、ヒロシです。
  • エルクと夜叉神峠に行ってみたいなー
  • 今回は飯テロは控えめでしたね

でした。個人的に夜叉神峠でのしまりんと登山客の会話がメタ発言っぽくて好きでした笑



(※以下、若干のネタバレ注意)


スポンサーリンク

ゆるキャン△実写ドラマ 8話

いきなりヒロシw

こんなに序盤にヒロシさんが出てくると思いませんでした笑

ある意味、意表を突かれたのでドラマとしては上手いなと。



「貴様、ヒロシさんを知らないのか。」

と、そんなナチュラルに千明が言ったのに笑いました。

キャンプ行けない週に、動画を見てキャンプ行った気になれるのはすごく共感できます。私もよく人のキャンプ動画をキャンプに行けない週は見たりしているので。

あとは焚き火の動画とかも個人的に好きです。作業用BGMにしていたりします(^ ^)


次にヒロシさんが出てくるのは、11話だと公式ツイッターで予告されています。どこで出てくる楽しみです(^ ^)

ついでにヒロシさんのYoutubeのチャンネルも貼っておきますね。

クリスマスキャンプ

クリスマスキャンプ(通称:クリキャン)の話が出てきましたね。

ここまで斉藤恵那ちゃんは一度もキャンプに行っていない、しまりんの友人ポジションだったのでようやく本編に絡んできた感じですね。

個人的には恵那ちゃんが結構好きなので今後すごく楽しみです。ちくわもまた見たい!


あと犬山あおいちゃんが言っていたように、クリスマスにキャンプをするキャンパーさんは結構多いのです。

キャンプ場がクリスマスツリーを設置したり、キャンパーさんがクリスマス装飾のテントを設営していたりして、普段のキャンプ場と様子が違ったりするので楽しいです。


アウトドアショップ エルク(ELK)

アウトドアショップ エルクが出てきましたね!甲府市に実在するアウトドアショップです。

原作やアニメだとカリブーだったのですが、ここは変更してきたようです。



キャンプ行けない時も、アウトドアショップに行くと癒されるんですよね…。めっちゃ分かります。

特に買う予定がなくてもキャンプギアを眺めているだけで楽しくなれます。今回のなでしこみたいに欲しいギアを見つけたら、「お金貯めるために仕事頑張るぞー!」という気になります。

まぁ、時々お店を出るときにいつの間にかキャンプギアの袋を持っていたりしますが笑



それにしても終始、大垣千明役の田辺桃子さんが生き生きしていてとても良かったです。いちいち良い動きするんですよね。


ちょっと話が逸れますが、

アウトドアショップといえば、アルペンアウトドアーズ柏店ドラマゆるキャン△で使用されたキャンプギアが展示されていますね。

私も実際に行って見てきました(完全に偶然でしたが笑)

3月5日(木)までやっているようなので、キャンプギアを見に行くついでに行って見てはいかがでしょうか?

また、このドラマゆるキャン△とアルペンのコラボは第2弾なのでもしかしたら第3弾もあるかもしれません。


私の屍を超えて行けキャンプ(上伊那)

なでしこが風邪を引いてしまい、ソロキャンをすることになったしまりんです。

世の中では、コロナウイルスがちょうど蔓延しているだけにちょっとドキッとしちゃいました。敏感になってますね(^_^;)


紅茶神話w

しまりんがまったりしているシーンなのに笑わせてもらいました

実際の商品のラベルをこのドラマではキャンプギア以外出さないことが多いですが、ちょいちょい笑わせてくれるので地味に楽しみにしていたり。これの名前つけた人はどんな気持ちで付けたんだろう笑


夜叉神峠は山梨県の南アルプス市の峠で、かなり綺麗な景色を見ることができることで有名です。特に白峰三山(北岳、間ノ岳、農鳥岳)の眺望が写真だと綺麗だったので行ってみたなーと思いました。

「冬のキャンプですか、最近は随分流行っているそうですね」

「なんかここ1,2年、すごい盛り上がってるみたいで」


すきゃさん
すきゃさん

アニメゆるキャン△のせいです



ってどれくらいの人が思ったでしょう?笑。

実際、キャンプ業界にゆるキャン△が与えた影響はかなり大きいと思います。私もキャンプにどっぷりハマった要因に一つはゆるキャン△です。

ドラマの方でちょっとメタ発言ぽいものが聞けるとは思ってなかったのでウケました笑


まぁあとは個人的な意見ですが、キャンプギアの性能が上がってきたのも一つの要因かなとも思っています。

キャンプギアがより使いやすくなり、大掛かりなキャンプや、冬のキャンプのハードルも下がってきたのかなと思います。


飯テロ その12:身延まんじゅう

富士の国やまなし 身延まんじゅう

飯テロにカウントするか非常に迷ったのですが、ここまで全話飯テロが一回は入っているのでカウントしました。

今回の身延まんじゅうは軽めの飯テロですね笑


というかここまで8話で、12回近く飯テロしてるのかこのドラマは…。



スポンサーリンク

実写ドラマゆるキャン△ 8話感想 まとめ

実写ドラマゆるキャン△第8話の感想でした。

冒頭のヒロシさんから始まり、クリキャンの話、エルク、私の屍を超えて行けキャンプと結構盛り沢山でした。

今回の8話は、アニメの8話と9話が混ざっている感じですね。少し構成を変えたようです。個人的には違和感なかったので良かった。



次回のドラマゆるキャン△9話は、しまりんの上伊那キャンプですね。個人的にこのドラマのドローンを使用した撮影が結構気に入っているので次回のキャンプも楽しみです。


最後に余談ですが、ドラマゆるキャン△のBD/DVDが2020/10/9に発売することが決定したようです。




ではまた。

今回登場したキャンプギア

エルクでたくさんキャンプギアが出ていますが笑

【ガスランタン】コールマン ルミエールランタン

公式予告より

なでしこが随分気に入っていたガスランタンですね。キャンプテーブルの上に置いてあるだけでおしゃれ度が4割り増しになるキャンプギアです。ちなみに、ランタンのガラス表面に模様があるインディゴバージョンもあります。




ツイッター(@schaf_outdoor)もやっているので良かったらフォローしてください(^ ^)





関連記事です。

ゆるキャン△実写ドラマ 次話(9話)感想↓



ゆるキャン△実写ドラマ 前話(7話)感想↓


るるぶ ゆるキャン△のレビュー↓

タイトルとURLをコピーしました