こんにちは、K6keruです。
突然ですが、みなさんの初めてのキャンプはどんな体験をしましたか?
初めてのキャンプはきっと素敵な体験だったと思います。誰とどこに行ったか、きっと今でも覚えているのではないでしょうか
今回は、私の初めてのキャンプについて紹介したいと思います。
共感していただける部分があったらいいなと思います(^ ^)
初キャンプのきっかけ
友人に誘われて
私がキャンプに行くことになったきっかけは、アウトドア好きの友人の何気ない誘いからでした。
「すきゃさん、キャンプ行こうぜ!」
と、「磯野、野球いこうぜ!」くらいのノリで誘われました笑。
なので以下、この記事ではキャンプ友人のことをサザエさんに習って「中島くん」と呼ぶことにします。
中島くんから誘われる以前から、もともと旅行が好きだった私がキャンプに興味を持ったことは先日の記事でも書いています。

ただ、大学生だったこともあって普通の趣味よりもお金のかかるキャンプギアに手を出せず、二の足を踏んでいました。
今年度になって私は卒業し、社会人になったため以前よりもお金が工面できそうだと思ったので、中島くんのキャンプの誘いを快諾しました。
キャンプのために揃えたもの
中島くんにキャンプに何が必要かと聞いたら、
「最低限欲しいのはチェア。キャンプの間、長時間座っているからいいものを買ったほうがいいよ」
と言われてオススメされたのがHelinox のチェアワンです。
今思えばスタンダードで良いものを勧めてくれたと思います。
はじめに私は椅子の値段をみて少し驚きました。
キャンプ椅子の良いものはやっぱり高い笑(これも今思えば序の口ですけどねw)
それなりに高価な買い物なので、アウトドアショップに行って何度も色んな椅子に座りました。
色んな椅子に座った結果、チェアワンの座り心地が圧倒的によかったんですよねぇ!

少し話が逸れますが、値段の張るキャンプギアの多くはそれ相応の魅力があると思います。
大事なのは、自分のお金の掛けどころを見極めることだと思います。なぜなら、キャンプの楽しみ方は十人十色だからです。
今回買ったHelinoxのチェアワンはそれなりに高価なギアですが、私はすでに何回も使用してかなり気に入っています。高さがすごくちょうど良いんです!長時間座っても全く疲れない。
個人的には値段で迷ったら店頭でぜひ座ってみることをオススメします。私はスタンダードなカラー?を書いましたが、様々なカラーがあるので個性も出せると思います。
ちなみにこのキャンプの後、ローチェアも購入して比較してみたりしています。
私はキャンプ椅子の他にも、キャンプごはんを作ってみたかったので、SOTOのマイクロレギュレータストーブガスバーナーとPRIMUSのコッヘルを購入しました。
どちらも買ってかなり満足しております。
いざ初めての本格キャンプへ!
キャンプ地は大洗キャンプ場!
私と中島くんと、もう一人別の友人でキャンプ場に行きました。この友人はタラちゃんと呼ぶ事にします。
私たちは2019年10月に大洗キャンプ場に訪れました。
大洗キャンプ場を選んだ一番の理由は、初心者にオススメのキャンプ場だからです。
具体的には、
- キャンプ場が広くて場所も取りやすい
- キャンプ場から徒歩圏内にスーパーマーケットとコンビニがある
- 寒すぎない
- 道具のレンタルが可能
などの特徴があります。
特にスーパーマーケットとコンビニには何度も、お酒の買い出しに行ったのでお世話になりました笑
何から何まで楽しい
初キャンプの感想は、キャンプは行く前から帰るまで何もかもが本当に楽しい!、でした
私と中島くんとタラちゃんの3人のうち、キャンプ慣れしているのはキャンプに誘ってくれた中島くんだけなので、準備は正直スムーズではなかったです。
ただ、準備をしているときはずっとワクワクしてましたし、一通り設営が完了したときは達成感がありますよね。
私は子供の頃に遊んでた秘密基地を思い出しました。男の子が特にキャンプにハマる理由の一つはこれかなと思います。
昼間は少し観光をしたので、15時くらいから焚き火を始めました。
焚き火って普段することがないせいか、異常なまでに楽しかったです。薪を燃やしているだけなんですけどね。不思議なものです。
自分で火を操っている感覚が良いのかな。
夕食は、焚き火の炎を使って肉を焼いたり、買ってきた刺身と大洗のお酒で楽しみました。
外ごはん効果のせいか、普段の10倍くらい美味しく感じました!
そこからはもうずっと、就寝の時間になるまで延々と3人で語ったり焚き火をぼんやり眺めたりして過ごしました。贅沢な時間の使い方ができるのもキャンプの魅力ですよね。

日が沈んで夜になるとグッと気温も落ちます。
でも焚き火をしているだけでじんわりと体の芯からあったまることができました。
この焚き火の暖かさを感じるのも秋から冬にかけてのキャンプをする醍醐味だと思います。マッチポンプマッチポンプ…
夜も更けて、焚き火を片して、テントの寝袋に入ったらその日一日のことを思い出しました。
すでにこの時に考えていたことは
「またキャンプに行きたいなぁ」
ということでした。この時には私は、すでにキャンプ沼に足を突っ込んでましたね笑

まとめ:キャンプって最高!
一泊二日の短いキャンプでしたが、何もかもが最高でした。
キャンプに行く前から行った後、今この記事を書いている時でさえ、楽しかったことを思い出せます。
「キャンプは最高で、贅沢で、一生楽しめる趣味だなぁ」
と初キャンプを通して思いました。
この初キャンプ後は、すぐに別のキャンプの計画をして、キャンプギアを一通り揃えました。
これからもどんどんキャンプをして行きたいと思います。
このブログでも、行ったキャンプ場のレポートを載せたいと思うので、またお付き合いしていただければ幸いです。
ではまた。
関連記事です。
次に行ったキャンプレポ↓
次の次に行ったキャンプレポ↓