こんにちは、すきゃです。
ゆるキャン△の最新10巻が3/12に発売されますね。恵那ちゃんが表紙でとても楽しみです(^ ^)
さて今回は、へやキャン△第9話「静梨の乱 II」の感想です。
タイトル通り、静岡県と山梨県の不毛な争いです。関係ない県出身の私からしたら、何をそんなに争うのか分かりません(静岡県・山梨県民のみなさま、ごめんなさい)。
前回の8話では、あおいちゃんのホラ吹き劇場でした笑
今回の第9話は、静岡と山梨の有名な富士山戦争の話でした。

静岡も山梨も仲良くしよう?ね?
第9話の内容を踏まえつつ、感想を書きたいと思います
(ネタバレを含むため、視聴前の方は見てから読むことをオススメします)
※この記事の静岡県と山梨県の争いについて私個人の意見なので真に受けないでください笑
へやキャン△ 9話 静梨の乱 II
デフォルメされた富士山はどっち?
今回の争いの火種を投下したのは、我らが梨っ子アキちゃん笑。
デフォルメされた富士山は、宝永山も吉田大沢も大沢崩れも無いことから山梨の甲府側から見た富士山と推理!

デフォルメ富士山書いた人、
絶対そこまで考えてないと思うよアキちゃん…。
ただここで山梨側から見た富士山が全国的に展開されていることを誇らしげに思うあたり、アキちゃんは根っからの梨っ子なんだなぁと伝わってきてちょっとホッコリしました笑。
自分の生まれた県に誇りを持っているのって良いなぁと思います。別に私は自分の故郷が嫌いなわけではありませんが笑
それでふと気になったのですが、
富士山の頂上って何県なんでしょうかね??
というわけでググって一発目に出てきたライブドアニュースさんによると、
山頂はどちらの県でも無い
らしいです笑

どうやら、富士山の8合目から上は県境が定まっていないそうです。まぁ定まってたら静梨の乱など起こらないでしょうね笑
ためしにGoogleマップで頂上付近の場所の座標を調べたら、本州としか出なかったので2020年現在もおそらく定まっていないようですね笑

まぁ我々が生きている頃までに県境が決まるとは思えませんが、これからも静梨の戦いを温かい目でみようと思います。
余談ですが、富士山の姿を360度色々な方角から写したサイトがあったので、どこから見る富士山が好きか比べて見たら面白いと思います。
http://www.knet.ne.jp/~3776net/fuji-360.html
道の駅 なんぶ

今回のへやキャン△で野クルの3人が訪れた場所は、道の駅 なんぶですね。山梨県の南の方にあります。
ちなみに、道の駅 なんぶは山梨県にありますが、静岡県熱海にある会社が運営しているそうです。
食のテーマパークとして、山梨県南部町の南部茶や静岡県の焼津漁港のマグロを提供しているそうですね。そのため、道の駅 なんぶのお食事どころではマグロ丼が看板メニューになっているんですね。
ここはちゃんと山梨県と静岡県の良いところをアピールしているようで何よりです笑

それにしても、恵那ちゃんは何故一人でマグロ丼を食べていたのでしょうかね…。予告の時は、てっきりしまりんと一緒に出てくるのかなと予想していたのでちょっと驚きました。
しかもトロトロまぐろ丼は1,410円でなかなか良い値段でしたが、恵那ちゃんは普通に食べているあたり家庭が裕福な感じがしますね笑。ゆるキャン△の時も、お父さんに4万円のシュラフのためのお金を出してもらったりしていましたし。
まぁそんな恵那ちゃんも可愛いいです。
ちなみに最寄駅は身延線内船ですが、そこから車で7分(4.5km)ほどあります。
道の駅なので、へやキャン9話の聖地巡礼の際は車で行った方が良さそうです。
今回のロケハンの写真が公開されていました。
とろとろマグロ丼、本当においしそう。
へやキャン△第9話ロケハン写真 pic.twitter.com/sYmTQwr23i
— 神保昌登 (@masatojimbo) March 2, 2020
へやキャン△ 9話感想 まとめ
ショートアニメのへやキャン△の第9話の感想でした。
静梨県と山梨県の争いの話でした。2つの県で生まれても住んだこともない私としては、不毛な争いだと思いつつも、見ていて楽しいので「良いぞ!もっとやれ!」と思っています笑
それにしても今回もスタンプカードはなでしこの元に届けられなかったですね。これは最終話で颯爽としまりん が現れてなでしこにスタンプカードを渡す流れですかね?笑
あと今回も恵那ちゃんが可愛かったです。
次のへやキャン△第10話は「氷穴こわい」です。私も小学生の時に氷結で思いっきり滑って頭打ったので氷穴怖いですw(どうでも良いがな)
余談ですが、へやキャン△のサントラが3/24に発売されます。購入予定の方はお忘れなく。
ではまた。
ツイッターやインスタグラムもやっているので、良かったらフォローしてください
関連記事です。