【はじめまして】すきゃさんの自己紹介と、キャンプや旅行についてのあれこれ

ブログ運営 (Blog)

(2ヶ月以上経って読み返すと、顔から火が出るくらい恥ずかしい文章ですが、この1記事目はあえてリライトせずにとっておきます笑)

はじめまして!K6keruです。

…と言われても「誰やねん!お前!」となると思うので簡単に自己紹介をしたいと思います。

すきゃさんってこんな人:

  • 旅行、アウトドア大好き新社会人
  • 国内・海外旅行どっちも好き
  • 旅先でおいしいごはんを食べるのが好き
  • おいしいごはんに合うお酒を探すのが好き
  • カメラも少し嗜む(主に風景写真や星景写真)
  • 最近キャンプにどハマりしている

という感じです。最後の項目については後述します。
目標は「人生を謳歌すること」、座右の銘は「全てはなるようになる」です。

スポンサーリンク

ブログ、始めます!

こんな私がなぜ急にブログを始めようかと思ったかというと、主に2つほど理由があります。

旅の記録を残したい

一番の理由はこれですね。特に旅行が好き方は共感していただけると思うのですが、旅って

準備:行く場所を決める、何をするか考える
実行:現地に行って、思いっきり楽しむ!!
後日:数日後、数年後に旅先のことを思い出す

といった感じで三度おいしいもの(いや、場合によってはそれ以上)だと思うんですよ。最近になって、それを改めて感じるようになった私でして…笑

このようなブログという形で備忘録を残すことができるのはとてもいいな、と思いはじめるようになったことがキッカケで、筆を取ろうと思いました。

みんなに最高の場所、最高の体験を共有したい!

これもめちゃくちゃ大きな理由です。

私には毎年同じ旅行に足を運ぶくらい大好きな場所がいくつもあります。そんな場所に是非友人に行って欲しくてスマホで撮った写真を見せたりするのですが、実際はこちらの感動の10%も相手に伝わらないんですよね…。

実際にそういう経験を何度もしています。みなさんもそういうことはありませんか?

そこで、より詳細に自分の体験を伝えることは出来ないかなと近年思うようになりました。
なのでそんな体験記もこのブログでは発信していこうと思います。

自分の感動の半分でも読んでいただける方に感じていただければ嬉しいなと思います。

そしてこのブログの目標の一つは、記事を見た人が「この場所いいな!実際に行って見たいな!」って思って行動を起こしてくれることですそして是非、現地に赴いて体験したことの感想を私に教えてほしいです!


こんな大層な?理由をつけてますが、人間思い立ったが吉日だと思いブログをはじめてみようと思いました。楽しんで読んでいただければ幸いです。

スポンサーリンク

今、キャンプが(個人的に)アツい!!

最近の私のトレンドはキャンプです。

私は大学時代からもともとキャンプにとても興味を持っていて、本格的にやって見たいなーと思っていました。

そこでちょっとキャンプ道具を調べたのですが…キャンプ道具って高いものが多いんですよね笑。そして揃えるものも多い笑。

泊まりでキャンプをしようと思うと

  • シュラフ(寝袋)
  • テント(ペグやハンマーも含む)
  • マット
  • ランタン
  • 座椅子
  • テーブル

などは最低限欲しいなと思います。

それに加えて持っていて良いかなと思うものを挙げると、

  • タープ
  • ガスバーナー
  • コッヘル(料理用)
  • マグカップ
  • ナイフ
  • 焚き火台
  • そのほかいっぱい!

などなど無限に欲しいものが出てくるんですよね笑。

大学時代も旅行をそれなりにしていたので、それに加えてキャンプ道具まで揃えようと思うと厳しく、当時は歯痒い思いをしていたのを思い出します。

そんな私も無事社会人になることができ、学生の頃よりもまとまったお金を得られるようになったことから、
満を辞してキャンプに手を出してみよう!と思ったわけです。

はじめての本格キャンプ

私の人生の中で、間違いなくアウトドア趣味における一つのターニングポイントだと思います。それは、

キャンプの面白さを知ってしまったこと

友人と、今年の秋にはじめてキャンプに行きました。
詳しい話は以下の記事で書いていますが、とにかく最高でした。

遠出するドライブ、キャンプ地での準備、初めて使うキャンプギア、最高のごはんとお酒、焚き火の暖かさ…

全てが始めての経験で、全てが自分の想像を超える面白さでした。あの瞬間から、キャンプ沼に足をがっつり入れてしまったと確信しています笑

新しい刺激を得ることは、人生の醍醐味の一つだと個人的に思います。


キャンプをしているときの時間の流れはゆっくりに感じるにも関わらず、とても密度の高い時間を過ごすことができ、様々な刺激を受けることができました。

「嗚呼、これはキャンプにハマるわけだな」

ゆるキャン△に影響された

キャンプをしている人は最近良く耳するアニメゆるキャン△です。
例に漏れず私もかなーり影響を受けました。オタクなので…笑

ゆるキャン△の魅力は以下の記事で語っています。


一つだけ言いたいことがあります。それは、

「キャンプに興味を持っている人は、ゆるキャン△見たほうがいい」

ということです。

ゆるキャン△は、キャンプの雰囲気をすごく丁寧に伝えているので、おすすめです。

ゆるキャン△御用達のキャンプギアたち
ゆるキャン△御用達のキャンプギアたち

写真は初めて行ったキャンプの後に揃えたキャンプギアたちです。
見る人が見ればわかると思うんですけど、半分以上ゆるキャン△で出てきたキャンプギアです笑。

Aliteのメイフライチェア(真ん中のオレンジの)とかMont-bellのムーンライト3型テント(右のクマが書いてある袋)とか、「お前、しまりん目指してるの?」とかツッコミが確実に入ると思います。

まあ正直欲しいものを揃えて行ったら、どんどん志摩りんのキャンプ道具に似通ってきたので、途中から意識的に集めはじめたのは本当です。
実際、良いものばかりなんですよね。

この記事を書いているときは、ここの写真のキャンプギアはまだ使用していないので、今後何処かのタイミングでレビュー記事で紹介できたらなと思っています。

これからよろしくお願いします

そんなこんなでこのブログは、「旅行」「旅先の美味しいごはん」、そして現在すきゃさんがどハマりしている「キャンプ」について記事を書いていこうと思います。

はじめの方は、色々な雑記みたいな形のものが多くなっていくと思いますが、暖かい目で見ていただけるととても嬉しいです。

「こんな場所が今の季節いいよ!」とか「ここの料理はとても美味しかったよ!」といった物をすきゃも精一杯発信していきたいと思います。

長くなりましたが今日はここまで。

ではまた。

タイトルとURLをコピーしました