こんにちは、K6keruです。
今回はAmazonでシェラカップの種類がどれだけあるか数えてみた話です。

暇人かよ…。
なんでそんなことしようと思ったかというと、シェラカップってめっちゃ種類あるじゃないですか?
いろいろ調べてたら気になったので数えてみましたw
ついでにシェラカップの語源とか色々な使い方も調べて面白かったのでこっちもまとめておきますが、
タイトルの結果が知りたい人は「今回、Amazonで数えた条件」から読んでください笑
シェラカップについて
そもそもなんでシェラカップっていうの?

米国の自然保護団体「シエラクラブ」が製作したシエラクラブカップ(Sierra club cup)が元祖です。
ちなみにSierraはスペイン語で山という意味。
人気に火がついて、現在はアルミニウム製やチタン製などが登場したとのこと。

“シェラカップ”や”シエラカップ”とも呼ぶらしいです
シェラカップの使い方

まだまだ私は駆け出しキャンパーなので、改めてシェラカップの使い方を調べました。
その1:計量カップ

シェラカップの内側にはだいたい、目盛りがついています。
サイズによって計れる量は変わりますが、だいたい200 mlから大きいもので1.0 Lまで計れるものもあります。
コッヘルなどで料理する際に、材料を計るのに使えます(^ ^)
その2:食器

シェラカップは、コーヒーやスープなどの液体を入れたり、調理した料理を入れる食器としても使えます。
取っ手がついているため、取り回しに優れるのが特徴です。
その3:鍋やフライパン

シェラカップは直接火にかけることができるため、鍋やフライパンとして使用することができます。
小さいものはスープなどを入れて温めなおしたり、大きいものは鍋そのものとして使うこともできます。

本当、シェラカップは色々使えて便利。
多種多様なシェラカップたち

シェラカップと一口に言っても、様々な種類のものがあります。
今回はどれくらい種類があるのか気になったのでAmazonで数えてみました。
今回、Amazonで調べた条件
今回はAmazonで以下の条件で調べてみました。(2019年12月7日付け)
- シェラカップ単品
- シェラカップという表記がある
- 計量サイズの違いは、別種類としてカウント
- 明らかにシェラカップじゃないものは除く
- スポンサープロダクト欄は含めない
- 関連商品欄も含めない
また、Amazonでは10ページ目までしか表示されなかったので、そこまでです。
商品一覧には関係ないもの(ガスバーナーとか)も出てくるので割と面倒臭い笑
数えてみた結果…!!
数えてみた結果は…
52ブランド!
121種類!!

思ったより多くて途中から笑いながら数えてましたw
ちなみに当然Amazonには載っていない、10ページ以内に載っていないシェラカップなどもあるので実際はもっと多いです。
以下内訳です。暇な人はよかったら見てくださいw ( )内は出現回数です。
ちなみに出現回数一位は圧倒的にベルモント。正直、キャプテンスタッグかと思ってました。
- ベルモント (20)
- キャプテンスタッグ (9)
- ネイチャーストーン (8)
- ユニフレーム (7)
- スノーピーク (6)
- エフィム (6)
- エバニュー (3)
- CHUMS (3)
- Lock (3)
- ファイヤーサイド (3)
- tent-Mark Designs (3)
- SotoLabo (2)
- パール金属 (2)
- NEMO (2)
- SOTO (2)
- TARAS BOULBA (2)
- メスティン (2)
- ナショナルジオグラフィック
- 笑’s
- 山と食欲と私 × tent-Mark DESIGNS
- Hobby Stock
- 青木酒造
- BEAT CAMP
- SALUS
- EPI
- あらなみCAMP
- マーキュリー
- カクセー
- NEUN
- DUG
- CIKA
- ジョインター
- Onway
- Huanou
- 高桑金属
- Batram
- Alioay
- おもしろ名札工房
- GOIOD
- Platchamp
- 片力商事
- Ocamabe
- 雑貨の国のアリス
- natural sprit
- HeFuo
- RaiFu
- Enjoy Youth
- COGHLAN’s
- CAMPOOPARTS
- ナチュラム
- CHUMS
- ノーブランド (4)
個人的にオススメのデザイン 7選
Amazonで10ページめくってる間に気なったシェラカップのデザインをいくつか見つけたので、
完全主観で7種類紹介したいと思います^ ^
あらなみCAMP:猫がランタン持ってて可愛い!

猫のシルエットがすごく可愛いです。
ランタンをもってるのもまたグッときますね。
Platchamp: ブラックな仕上げがおしゃれ

黒地にオレンジで絵が書いてある、おしゃれなシェラカップです。
シェラカップは銀色が多いのでちょっと高級感がありますね。
ベルモント:出現回数1位!機能性抜群!

出現回数1位のベルモントさんです笑
特筆すべきはその機能性!取っ手に箸がかけられます。
キャンプ場で箸を置く場所に困ることもよくあるので嬉しい機能です^ ^
パール金属:アイアンマンのシェラカップ

まさかのアイアンマンのシェラカップw
今はこんなのもあるんですねw 私はアメコミ好きの友人に送ろうかなw
スノーピーク(snow peak):軽量かつオシャレ♪

みんな大好きスノーピーク(snow peak)。
チタン性なので非常に軽量です♪
スノーピークってだけでオシャレに見えるのはなんででしょう笑
efim(エフィム) : 日本製のグリップ付きカップ
日本製のステンレスシェラカップ。
シンプルなデザインながらオシャレ度が高いと思います^ ^
取っ手のグリップは色が選べるのもポイント高いです。
(番外編) Vixen:望遠鏡メーカー発のシェラカップ

私の使っているシェラカップです。なぜかAmazonになかった…。
Vixenは望遠鏡のメーカーです。星空の下でこれで飲む暖かいスープは最高です!
Amazonにはないのですが、楽天にはあるようです。
(追記)シエラカップで調べたらありましたw
まとめ
気になるデザインのシェラカップは見つかりましたか?
私は、Platchampのシェラカップが高級感あっていいなと思ったので購入しようと思います^ ^
みなさんもお気に入りのシェラカップがあったらぜひ私に教えてください♪
ではまた。
関連記事です。