青春18きっぷを使った旅行のすヽめ。おすすめの使い方、新幹線を使ったワープについて

国内旅行

こんにちは、K6keruです。


これからの季節、電車に乗ってレジャーに行く人も多いのではないでしょうか。

旅先で楽しむために、移動の旅費は少しでも抑えたいですよね(^ ^)

すきゃさん
すきゃさん

私はケチなので、少しでもお得に旅行したい!!と思ってます笑


今回は電車で旅行を考えている人に、青春18きっぷのお得な旅行の仕方を紹介したいと思います♪

  • 青春18きっぷ旅行をしてみたい人
  • 少しでもお得な旅行をしたい人
  • 電車で旅行をしたい人

こんな人に青春18きっぷの旅行はオススメです(^ ^)

スポンサーリンク

青春18きっぷについて

すきゃさん
すきゃさん

そもそも青春18きっぷって若者しか使えないんじゃないの?

って思っていた時期が私にもありました笑。そんなことは全くありませんのでご安心を。

青春18きっぷ(せいしゅんじゅうはちきっぷ)は、旅客鉄道会社全線(JR線)の普通列車快速列車が12,050円(大人、子供同額)で1日乗り放題を5回利用可能[1]となる、販売および使用期間限定の特別企画乗車券(トクトクきっぷ)である。

Wikipedia


つまり青春18きっぷは、誰でも1日あたり2410円で乗り放題が5回使えるきっぷです。

新幹線がおよそ数千円〜10,000円くらいかかるため、使いこなせばかなりお得です。



使い方も色々あります。

  • 1人で5日連続で使う
  • 5人で日帰り旅行をする
  • 3人で日帰り旅行した翌週に、1人で1泊2日の旅行をする

など様々なパターンがあります。

注意点としては、
普通列車は乗り放題ですが、特急列車や新幹線に乗るには別途乗車券を購入する必要があります。


使用できる電車について詳しくはこちらで参照できます
-> https://railway.jr-central.co.jp/tickets/youth18-ticket/

いつ使えるの?発売期間と利用期間

便利な青春18きっぷですが、販売している期間と使える期間が決まっています。

(冬季用)
発売期間:2019年12月1日(日)~2019年12月31日(火)
利用期間:2019年12月10日(火)~2020年1月10日(金)

(春季用)(予想)
発売期間:2020年2月20日(木)~2020年3月31日(火)
利用期間:2020年3月1日(日)~2020年4月10日(金)

(夏季用)(予想)
発売期間:2019年7月1日(水)~2019年8月31日(月)
利用期間:2019年7月20日(月)~2020年9月10日(木)


どこで買えるの?

みどりの窓口

青春18きっぷは、以下のような場所で買えます。

  • JR駅のみどりの窓口
  • JR駅の指定席券売機
  • 旅行会社

上記では、未使用のきっぷ(5日分)が購入できます。

5日分よりも少ない日数のきっぷが欲しい場合は以下のようなところで買うことができます。

すきゃさん
すきゃさん

特定の日数分が欲しい時はこっちの方がいいかもしれません



ルートの調べ方

昔は時刻表と睨めっこしながら電車の乗り換えをしていましたが、最近はインターネットでルート検索ができる便利な時代になりました。

時刻表を見ながら旅行するのも楽しいですけどね笑



オススメのルート検索方法はジョルダンの青春18きっぷ検索です。かなり便利!

青春18きっぷ検索 - 乗換案内 - ジョルダン
JR普通列車(鈍行)が乗り放題になるお得な切符「青春18きっぷ」を利用した乗換案内・時刻表を検索することができます。青春18きっぷのシーズンごとの発売期間・利用期間・値段などの基本情報も掲載中です。


スポンサーリンク

青春18きっぷのおすすめの使い方

以下では私がよく使用する青春18きっぷのオススメの使い方を紹介します(^ ^)

新幹線ワープ

新幹線ワープ

文字通り新幹線でワープします。

すきゃさん
すきゃさん

青春18きっぷ って新幹線じゃ使えないんじゃないの?

と思う方もいると思います。

実際は、青春18きっぷを使いつつ部分的に新幹線を使う方法(新幹線ワープ)のことです。

この新幹線ワープを使うと、移動にかかる費用を比較的早く安くすることができます。

具体的な使い方

たとえば、東京から新潟県の長岡に電車を使って移動するとします。

新幹線で行く場合
所要時間:約1時間40分
値段:9,110円

在来線で行く場合(青春18きっぷ使用)
所要時間:約6時間
値段:2,410円

このように新幹線で行けば早いが値段が高い、在来線のみだと時間はかかるが安いです。

ここで高崎〜越後湯沢 の間のみ新幹線(新幹線ワープ)を使う場合、

新幹線ワープの場合(一部、新幹線使用)
所要時間:約4時間半
値段:6,500 円 (2,410(18きっぷ) + 4,090(新幹線))

特に高崎〜越後湯沢 の間、乗り継ぎに失敗すると何時間も待たされる可能性があるので、新幹線ワープが効果的です。

他に新幹線ワープが使える区間としては、

  • 静岡〜浜松
  • 東京〜熱海
  • 相生〜岡山

などが挙げられます。


気ままに途中下車

車窓

青春18きっぷは1日乗り放題なので、好きな時に好きな駅で降りることができます。

ゆっくりと電車の車窓を眺めていると気になるお店や場所を見つけることがあります。

そんな時に、気ままに降りて寄ることができるのも青春18きっぷの魅力の一つです(^ ^)


すきゃさん
すきゃさん

降りたら1時間以上電車こないということもありますがそれもまた旅です笑



余ったらヤフオクやメルカリで

青春18きっぷで困るのは、5回分も使わない時です。

案外5回分って使いにくい数字なんですよね。。。JR側が元を取らせないための戦略なのか


私は、青春18きっぷを購入する際には使用日数は決まっているので、
旅行日程が決まって購入した時点で、ヤフオクでオークションに出しちゃいます。

ポイントは、

  • 使わない日数分も捌ける
  • 早く出品すればするほどいい(使用期間が決まっているので)
  • ほぼ必ず売れる



あとは旅行が終わり次第、使った青春18きっぷを封筒に入れて発送すればいいので簡単です。

発送方法としては、クリックポストがオススメです(^ ^)

すきゃさん
すきゃさん

この方法で青春18きっぷを無駄なく使えます♪



まとめ

今回は、青春18きっぷを使った旅行のオススメの使い方を紹介しました。

青春18きっぷの良いところは、安くゆっくりとした旅ができることですね。

やってみたことがない方は、一度経験してみると良いと思います♪

ではまた


余談ですが、この青春18きっぷの歴代ポスターが載っている「ポスター紀行」、見ているだけで癒されるのでオススメです(^ ^)。


関連記事です。

タイトルとURLをコピーしました